青年の日オープニングイベント

和歌山教会では、5月15日(日)10時30分から青年の日オープニングイベントとして「オンライン平和学習会」を行いました。

まず、男子部長さんが、ウクライナ問題をイラストを使ってわかりやすく説明してくれました。

それぞれが身の回りに置き換えて、考えられるように話してくれました。

その後、育成担当さんが「難民」問題について、難民とはどのような方たちか、どのような生活をしているか、どんな支援がされているかを説明してくれました。

そして、最後に、私たちができることとして「一食を捧げる運動」「ユニセフ募金」「ゆめポッケ」などの活動があることを確認し、青年ネットワークグループの映像により「平和の祈り」を捧げ、終了しました。

 

和歌山教会は今回の学習会の具体的な実践取り組みとして「ゆめポッケ」を行います。

6月末までプレゼントを集めたり、袋をつくったり、自分たちができることを家族みんなで考えてもらい、心のこもった温かいポッケを贈りたいと思います。

カテゴリー

関連記事

  • 青年部

    クリスマス会

    2022年12月18日(日)10時半~12時 少年部クリスマス会が行われました。 昨年に引き続き感染対策を行い、工夫を凝らして開催させて …

  • 青年部

    国連WFP募金

     青年部では11月5日(日)に紀三井寺さんの境内で、国連WFP募金を実施しました。 立正佼成会では、各教会が取り組む募金活動を今年度から …

  • 青年部

    クリスマスおもちつき大会

    12月17日(日)に少年部クリスマスおもちつき大会を行いました。 毎年恒例であったクリスマス会、3年前はコロナ禍で1度ストップし、その後 …