降誕会

新緑がきれいな季節になりました。

4月8日、和歌山教会では降誕会の式典を執り行いました。

会長先生より、

釈尊降誕会にあたり、釈尊の教えを頂いている私たちは、これからも釈尊の教えが行きわたり、今回のウクライナのような問題が起こらない、そういう世界にすべく精進させて頂くことを教えて頂きました。

当日の式典にあわせ、和歌山教会では今年初めて沿道に花御堂を設置しました。

道行く方々、ご近所の方々へ、誕生仏に甘茶を灌いで頂き、メッセージカードと甘茶のティ―パックをお渡し、降誕会についてお伝えさせて頂きました。合掌

 

 

 

カテゴリー

関連記事

  • 教会行事

    日本の伝統

    今年、会長先生より、日本の伝統を受け継ぎ、大切にしていくことを教えて頂き、 和歌山教会では、四季折々の伝統的な行事を大切にし、 玄関前に …

  • 教会行事

    ~畑だより~

    さつま芋の収穫を終えた畑では、冬の寒さがやって来る前に、土を耕し、肥料をまいて、玉ねぎの苗を植える準備を始めました。そして、12月上旬、 …

  • 教会行事

    母の日

    5月8日は、母の日でした。   和歌山教会では、開祖さま、会長先生がご指導下さった母の日のお言葉を、上田教会長さんより …