日本の伝統

今年、会長先生より、日本の伝統を受け継ぎ、大切にしていくことを教えて頂き、

和歌山教会では、四季折々の伝統的な行事を大切にし、

玄関前に雛祭りには、お内裏様・お雛様、端午の節句には兜を飾り、

参拝に来られた会員さんをお迎えさせて頂いています。合掌



 

カテゴリー

関連記事

  • 教会行事

    串本道場落慶30周年記念式典の開催を期に

    平成29年3月26日(日)和歌山教会の串本道場で、立正佼成会元理事長であり、現在は佼成学園の顧問をされておられます酒井教雄顧問さんをお迎 …

  • 教会行事

    御親教

    令和 6 年1月7日 御親教の式典が本部インターネット配信に準じて執り行われました。今年初めての式典に教会へお参りに来られた会員の皆さん …

  • 教会行事

    母の日

    5月8日は、母の日でした。   和歌山教会では、開祖さま、会長先生がご指導下さった母の日のお言葉を、上田教会長さんより …